私は7人乗りの程よい小ささのファミリーカー しか乗れないので が好きなので、以前は HONDA フリードの7人乗り、今は TOYOTA シエンタのハイブリッド車に乗っています。フリードで利用していたフロントドライブレコーダーをシエンタにも取り付けていましたが、あおり運転のニュースが目新しくなくなった昨今、リアにも取り付けたい欲求にかられ、KENWOOD のリア専用ドライブレコーダーを購入、取り付けました。
仕様
- ブランド: KENWOOD GC-BR21-B
- Wi-Fi機能を搭載し、スマホアプリで撮影映像の確認、ライブビュー等が閲覧可能。
- Wi-Fi 接続により日時が自動設定される。
- 衝撃感度をアプリで設定できる。
- 音声出力がアプリで設定できる。
- 液晶モニター付き。
- フルハイビジョン (1920×1080) 撮影。
- 衝撃を検出する「Gセンサー」を搭載。
- 急激な明るさの変化に強いWDR (wide dinamic range) 搭載。
録画映像について
昼間は次のような見え方です。ちょうどナンバープレートの文字が見え始める距離がこのくらいになります。画質はほどほどに良いと思います。
夜間は次のような見え方です。ちょうどナンバープレートの文字が見え始める距離がこのくらいです。夜間はやはり画質が若干落ちるものの、ナンバープレートの視認性は問題ありません。
USB 給電にて駐車監視は出来ませんが、内蔵バッテリーで20分程度であれば録画可能です。付属のSDカードが8GBのため、1時間程度しか録画できません。
購入して1ヶ月になりますが、特に異常無く録音できておりスマホアプリの動作も問題ありません。